top of page
検索
パブリックリソース財団
2023年4月10日
【一柳ウェルビーイングライフ基金】が創設されました
#活動報告 #基金 #f0174 「一柳ウェルビーイングライフ基金」が創設されました ~誰もが最期まで、その人の思いを叶えて生ききることができるために~ 一柳弘子さんのパートナー・一柳冨次さんは鎌倉から東京に出て、渋谷において音楽と食の拠点となるビル事業を一代で築かれました...
パブリックリソース財団
2023年3月29日
【移民・難民支援基金】2021年度の活動報告書を公表しました。
#活動報告 #f0136 第3回(2021年度)移民・難民支援基金の活動報告書を公表しました。 以下のデータをダウンロードしてご覧ください。
パブリックリソース財団
2023年2月20日
【こども応援基金】成果をまとめた動画&特設サイトを公開しました
#f0127 #基金 #活動報告 2017年度に創設された「大和証券グループ 輝く未来へ こども応援基金」は、2022年12月31日をもって、すべての助成対象事業が終了となりました。 この度、本事業の活動内容と成果をまとめた動画と特設WEBサイト(大和証券グループ本社サイト...
パブリックリソース財団
2023年2月14日
【塩沼亮潤大阿闍梨基金】第1回経常助成の公募を開始いたしました。
#基金 #活動報告 #f0168 塩沼亮潤大阿闍梨基金の第1回経常助成の公募を開始いたしました。 詳細はこちらからご覧ください。 応募要項はこちらをご覧ください。
パブリックリソース財団
2023年2月11日
【緊急】公募中の基金への応募はこちらから
#基金 #活動報告 #f0171 #f0167 #f0161 現在、当サイトの基金詳細ページが正常に表示されないエラーが発生しております。 ご利用の皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。 現在、公募中の基金について、本ページに必要資料のダウンロード情報および公募...
パブリックリソース財団
2023年2月7日
【Give One】トルコ地震緊急支援の寄付募集を開始しました
#活動報告 2月6日にトルコ南部で発生した地震では、トルコと隣国シリアの死者があわせて4,300人を超え、またその後も余震が続いており被害のさらなる拡大も懸念されています。(2月7日現在) 現地は厳しい寒さに見舞われているという情報もあり、被災された々への一刻も早い支援が必...
パブリックリソース財団
2023年2月2日
【休眠預金事業】2月22日 子ども支援団体の組織基盤強化事業「成果報告会 -3年間におよぶ組織基盤強化の成功要因を探る-」開催のお知らせ
#活動報告 #f1004 2023年2月22日 14:00〜16:00 オンライン開催! パブリックリソース財団は、休眠預金等活用事業の中ではまだ珍しい「組織基盤強化」に対して、資金分配団体として支援を行いました。実行団体である4つの子ども支援団体は3年間、試行錯誤を繰り返...
パブリックリソース財団
2023年1月16日
【ゆーじ基金 ひとり親支援プログラム】第3期(2023年度)公募を開始しました
#基金 #活動報告 #f0161 第3期(2023年度)、ゆーじ基金 ひとり親支援プログラムの公募情報を公開しました。 詳細はこちらをご覧ください。
パブリックリソース財団
2023年1月5日
【働く力応援基金】2023年度の公募を開始しました。
#f0158 #基金 #公募開始 #活動報告 2023年度「東京海上日動キャリアサービス 働く力応援基金」の公募を開始しました。 詳細は以下のホームページをご覧ください。 https://www.public.or.jp/project/f0158
パブリックリソース財団
2022年12月27日
【D&I基金】2022年度の公募を開始いたしました。
#基金 #活動報告 #f0171 D&I基金 2022年度の公募を開始いたしました。詳細はこちらをご覧ください。 https://www.public.or.jp/project/f0171
パブリックリソース財団
2022年11月28日
【女性リーダー支援基金】2022年度 選考結果&交流ミーティング開催報告 ※アーカイブ配信有
#f0159 #基金 #活動報告 #選考結果 「女性リーダー支援基金 ~一粒の麦~」は11月26日(土)に、交流ミーティングイベントを開催しました。2022年度受賞者の授与式の他、昨年度受賞者による活動報告や、ゲストをお招きしてのトークセッション等を行いました。当日の模様は...
パブリックリソース財団
2022年11月19日
【女性リーダー支援基金】11/26 授与式・トークイベント開催のお知らせ
#基金 #活動報告 「女性リーダー支援基金 ~一粒の麦~」では、支援対象者、審査委員、基金アンバサダーの皆様が出席する、授与式・活動報告・トークイベント『交流ミーティング』を開催します。 昨年は、若者の政治参画を増やすための活動をしている能條桃子さん、女性政治家へのハラスメ...
パブリックリソース財団
2022年11月15日
【休眠預金活用法】「コロナ禍の住宅困窮者支援事業2」説明会動画を公開しました
#f1015 #基金 #活動報告 2022年度コロナ緊急支援助成枠「コロナ禍の住宅困窮者支援事業2 ~持続可能な支援付住宅提供システムの創造~」の公募開始に伴い、公募説明会を実施しました。動画を公開しましたのでご覧ください。...
パブリックリソース財団
2022年11月11日
【休眠預金活用法】「子どもシェルター新設事業」実行団体の選考結果を公開しました(第1回募集分)
#活動報告 #f1012 #実行団体の選考結果 2021年11月24日から2022年1月31日にかけて募集を行った「子どもシェルター新設事業」について、実行団体の選考結果を公開しました。 詳しくは、こちらをご覧ください。
パブリックリソース財団
2022年11月8日
【2021年 豪雨災害緊急支援基金】公募を開始しました
#基金 #活動報告 「2021年豪雨災害 緊急助成基金」は、2021年から2022年の間において発生した豪雨災害について、復興支援や被災者支援を行う非営利団体に対して順次助成金支援を行うものです。 ■支援内容 当基金は災害復興支援、被災者支援、ボランティア活動支援等を行う非...
パブリックリソース財団
2022年10月25日
【休眠預金活用法】「コロナ禍の住宅困窮者支援事業2」実行団体の公募を開始しました
#活動報告 #f1015 #基金 2022年度コロナ緊急支援助成枠「コロナ禍の住宅困窮者支援事業2 ~持続可能な支援付住宅提供システムの創造~」の実行団体公募を開始しました。 コロナ禍において住まいを失った人に対し、「住まい」と「自立支援」をセットで提供するビジネスモデルを...
パブリックリソース財団
2022年10月17日
【渡邉利三国際奨学基金 】4/24オンライン開催 贈呈式&記念シンポジウムの報告書を掲載しました
#活動報告 #f0167 #授賞式 渡邉利三国際奨学基金では2022年4月25日に贈呈式および記念シンポジウム「奨学金が難民支援に果たし得る役割-ミャンマー、アフガニスタン、ウクライナ、人道危機が続く世界の中で」をオンラインにて開催いたしました。当日の発表内容に関する報告書...
パブリックリソース財団
2022年10月3日
【こども支援団体サステナブル基金】第3回(2022年度)の公募を開始しました
#f0152 #活動報告 第3回(2022年度)「大和証券グループ未来応援ボンド こども支援団体サステナブル基金」の公募を開始しました。 詳細はこちら
パブリックリソース財団
2022年7月14日
【Give One】2022年度 認証登録団体の新規公募を開始しました(9月8日まで)
#活動報告 本日2022年7月14日(木)より、弊財団の運営する「オンライン寄付サイトGive One(ギブワン)」に新たに認証登録団体としての掲載を希望する団体の公募を開始いたしました。 詳細は下記をご覧ください。 2022年度 新規公募特設サイト
パブリックリソース財団
2022年7月6日
【働く力応援基金】2021年度の活動報告書を公表しました。
#活動報告 #f0158 第1回(2021年度)東京海上日動キャリアサービス 働く力応援基金 の活動報告書を公表しました。 本基金の特徴や社会的意義をサマリーでご紹介するショートバージョンとなります。 以下のデータをダウンロードしてご覧ください。
bottom of page